JavaScript
CODE TIPS¶
MDN Pickup¶
Element¶
- element.scrollIntoView
- scrollIntoView() メソッドは、要素が(ブラウザのウィンドウ上の)表示範囲に入るまでページをスクロールします。
Array¶
- Array.prototype.some()
- 与えられた関数によって実行されるテストに合格する要素が配列の中にあるかどうかをテストします。
DOM¶
fetch¶
POST with fetch¶
API サーバ側の期待している Content-Type
に注意
- Question: how to a POST with form-data correctly · Issue #30 · matthew-andrews/isomorphic-fetch
- javascript - Fetch: POST json data - Stack Overflow
- jquery - Serialize form data to JSON - Stack Overflow
Promise¶
- JavaScript Promiseの本
- Node.jsエンジニアなら2014年内に知っておきたいPromise入門 | Tokyo Otaku Mode Blog
- Promiseのアレ
- ES6 Promises in Depth
Promiseの動きをビジュアライズしながら、.then
や.catch
がどのようなフローで処理されるかを解説している記事 - Promiseで簡単!JavaScript非同期処理入門【前編】 | HTML5Experts.jp
- ECMAScript6のアロー関数とPromiseまとめ - JavaScript - Qiita
- Promiseについて0から勉強してみた - Qiita
- Node.js における Promise を使った例外処理 - from scratch
- for文の中で非同期関数を使いたいときでも慌てずPromiseする - Qiita
Promiseを配列に詰め込んで、まとめてPromise.all
する - Promiseを直列実行するちょっとしたhack - Qiita
async / await¶
- 2016.10
非同期関数 - Promise をわかりやすくする | Web | Google Developers - 2016.7
AsyncとAwait : コールバック地獄を避けるための最新のやり方、そしてその未来 | プログラミング | POSTD - 2015.1
ES6 Generatorを使ってasync/awaitを実装するメモ - maru source
JSON¶
ECMAScript / altJS¶
ES6・ES2015・ESNext¶
- Effective ES6
- Babelで始める!モダンJavaScript開発 | HTML5Experts.jp
- ECMAScript 2015のブラウザ対応状況と実践投入に向けて | HTML5Experts.jp
- ES6時代のNode.js - Yahoo! JAPAN Tech Blog
- ES6 チートシート | プログラミング | POSTD
- 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
- Node.js ES2015/ES6 support
- webpackとbabelでES6コードをさくっと書く - getalog
- JavaScript(ES2015)でvarやletを使う必要はほぼ無い - id:anatooのブログ
- ESLint が jQuery Foundation に参加したことについて - Qiita
- Custom elementsはES6のclass記法で定義可能になりそうです - Qiita
- ES2015の現在とESNextの未来 // Speaker Deck